サラリーマン投資家の資産運用

サラリーマン投資家の資産運用

株式、投信、ロボアドバイザー主体で たまに節税やポイント活用方法も

【トラリピ】【ループイフダン】2021年総括 40万弱の確定利益達成!(年利10%以上) 100万で開始~現在は500万円超で運用中~

FX自動売買システム マネースクエアの「トラリピ」とアイネット証券の「ループイフダン」の2021年実績です。

2021年はループイフダンで実施していた内容をトラリピに移行して運用するなど、効率がどうしても低下する部分があり、2020年の30万円から40万円弱とそこまで年間利益は伸びませんでした。

 

 

 取引通貨ペア(トラリピ)

※現在の通貨ペア(2022年1月8日現在、設定詳細は別記事で)

豪ドル/円、カナダドル/円、NZドル/円、豪ドル/NZドル、ユーロ/英ポンド、豪ドル/米ドル、NZドル/米ドル

投入資金:440万円 (6月に270万円、9月に70万円、11月に100万円入金)

売買損益:190,435円

スワップ損益:-6,245円

年利換算:11.45%

取引通貨ペア(ループイフダン)

豪ドル/円:B100 x3 ⇒ 6月に停止

カナダドル/円:B100 x2 ⇒ 6月に停止

NZドル/円:B100 x1 ⇒ 6月に停止

スイスフラン/円:S100 x1, S80 x2 ⇒ 6月に停止

豪ドル/NZドル:B80 x 2, B20 x 2, S80 x 1 ⇒ 6月以降:B20 x1, B40 x1, S20 x1

運用資金:350万円 ⇒ 6月以降:95万円(残ポジ分除くと35万円)

売買損益:198,497円

スワップ損益:3,401円

年利換算:10.03%

 

2021年の実績

<2021年実績(年別の取引分析より)>

f:id:kikinanax:20220108232821p:plain

トラリピはこんな感じで段階的に資金を増やしていっています。なので、2021年の成績は過渡期となり、あまり参考にはならないかもしれません。

一方、ループイフダンは以下のような感じです。

f:id:kikinanax:20220108233043p:plain

資金(赤線)が6月以降一気に減っているのが分かるかと思います。ループイフダンは豪ドル/NZドルのハイリスク運用専用にしましたので、今後も元手の割に稼いでくれることを期待しています。

なぜループイフダンからトラリピへメインを変更したのか

6月に一気に変更しましたが、理由はシンプルです。

ループイフダンの口座資金は開始当初から順調に増え、管理する通貨ペアが増えていました。ループイフダンでは仕掛けを入れるレンジを決定できないため、万が一想定外の動き(フラッシュクラッシュなど)が起こった際、複数ペアを抱えていると対応が間に合わない可能性がありました。

一方、トラリピでは自分が買い(売り)を入れたいレンジを指定できるため戦略の見直し時以外にメンテナンスが不要であり、こちらの方が手がかからないと思ったため、トラリピに変更を行いました。

尚、ループイフダンの口座は一部資金は残し、ハイリスク運用用に使用しています。


まとめ

今年は年間利益が本業の月給(手取り)並みを達成しました(利益から税金取られちゃうから実際はそれより少ないですが)。

今のトラリピ単独でも2022年は40万円弱の利益を狙えますので、今後さらに追加入金やループイフダンのハイリスク運用の活用などで2022年は年間利益60万円を目標に進めていきたいと思います。

使用追加ペア解説

基本的には他のサイトでループイフダンの運用をされている方の運用実績や設定を基に通貨ペアを選びました。各通貨ペアとループイフダンとキーワードに入れて検索すれば、詳しい解説をしている方のページに行けると思います。

・豪ドル/円、カナダドル/円、NZドル/円、

これらは

・レンジ相場を形成しやすい

・最高値~最低値の幅が比較的小さい

ということが理由です。

運用成績の詳細をどこかでまとめたいですが、豪ドル/円はカナダドル/円やNZドル/円より効率がいいです。利益だけ考えれば豪ドル/円に1本化した方がいいですが、リスク分散のため、他の似たような動きをする通貨でも取引しています。

・ユーロ/英ポンド、豪ドル/米ドル、NZドル/米ドル

これらはループイフダンでは扱わず、トラリピの設定で初めて扱うことにした通貨ペアです。

ユーロ/英ポンドは後述する豪ドル/NZドルと同様に基本的には似たような動きをする通貨同士のペアなので、他の通貨ペアとは異なる値動きをすることになり、リスクヘッジとして使用しています。

一方、豪ドル/米ドルとNZドル/米ドルについてはこれと豪ドル/NZドルの通貨ペアを合わせて運用することで、通貨売買のループを形成することで「どれかが下がれば、どれかは上がる」という関係になり、リスクヘッジになると思って入れています。実はこれは米ドル/円の通貨ペアを入れることでも同じ効果があります(米ドル/円と豪ドル/円と豪ドル/米ドル、米ドル/円とNZドル/円とNZドル/米ドル)が、米ドル/円が売りレンジの際にマイナススワップが重いことと、米ドル/円が今後も広く見てレンジ相場を形成するか疑問(円安から戻らない)があったため、米ドル/円の通貨ペアは採用していません。

・豪ドル/NZドル

この通貨ペアはユーロ/英ポンド同様ちょっと特殊です。豪ドルとNZドルはどちらもほぼ似たような値動きをする通貨です。トラリピの通貨ペアにも採用していますが、こちらはループイフダンのハイリスク運用でも使用しているので、そちらをメインに紹介します。

豪ドル/NZドルは1.00をほぼ割らないため、下がったときはかなり強気で買いのループイフダンを動かせます。

豪ドル/NZドルはB20(or S20) x 1000通貨 =20万円(資金に余裕があれば25万円)を目安資金にしています。

設定は以下の通りです。

・買いサブレンジ:1.000~1.024 B40 ポジション数 7

・買いコアレンジ:1.024~1.072 B20 ポジション数 26

・売りコアレンジ:1.052~1.100 S20 ポジション数 26

・売りサブレンジ:1.108~1.140 S80 ポジション数 5

ハイリスクな設定なので、慣れていない方はマネしないようにしてください。

 

今後の予定

運用資金が増えてきて、管理が楽になるようにいろいろ模索してます。資金が増えてきていて少しビビっていました。大きめの資金のところでは攻めず、許容範囲内で攻めた設定は活用していきます。不安になって本業に集中できなくなったら意味がないので、しばらくはこの設定で運用する予定です。

失敗も含めて正直に報告していきたいと思います。アドバイスや励まし等も大歓迎ですので、よろしくお願いします。

 

アイネットFX

プライバシーポリシー