【投資初心者向け】はじめての人のための3000円投資生活 [ 横山光昭 ]<書籍紹介>
投資を始めるにあたって、Web上の情報だけでは不足や不安がある方も多いと思います。
キナも同じでした。時間があるときにキナが読んで参考になった書籍を紹介したいと思います。
今回紹介するのはコレ!
「はじめての人のための3000円投資生活」

【中古】はじめての人のための3000円投資生活 / 横山光昭
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > ビジネス・経済・就職 > 経済・財政 > その他
- ショップ: ネットオフ楽天市場支店
- 価格: 298円
20代、30代の方向けの投資初心者向けの書籍です。投資入門としてはかなり分かりやすい内容でした。
つみたて投資についての内容なので、これから長い時間をかけて資産形成をしていく方向けです。
経験者の方は内容が薄くて物足りないと思いますのでご注意を。
〇この本をおすすめできる人
- 投資(投資信託)初心者
- 投資に興味があったけれど何となく始められなかった
- 30代までのこれから資産形成したい
- 老後資金が不安
- 貯金したくてもできない
- コツコツ資産形成できる
〇この本をお勧めできない人
- 定年退職してこれから投資家デビューを考えている
- すぐにお金が欲しい
- 投資(投信)知識が十分ある(勉強した経験者)
〇毎月3000円から投資を始められる
毎月3000円からでも投資を始めることの大切さが書いてあります。新しいことを始めるハードルって高いですよね。読むとやってみようかなという気持ちにさせてくれます。
〇投資の結果どのような効果があるかも書いてある
投資を始めた結果こんな良い影響が!?という内容も盛り込まれています。貯金や節約にも意識が行くようになっていいと思いました。
〇口座の開設方法まで書いてある
正直ここまで必要?と思うくらい、丁寧に書いてあります。最初から最後までどうするか順番まで教えてくれます。
〇おすすめ投信銘柄が書いてある
つみたて投資について、具体的におすすめの銘柄も記載されています。「自分で銘柄を探す」というひと手間が省けるので投資を始める最初のハードルをかなり下げてくれます。
〇投信の基礎にも
キナは本書籍を読む前に本ブログでも紹介している、松井証券の投信工房というロボアドバイザーを使っていました。当時は投信は詳しく分かっていなかったので、そのままで使用していましたが、本書籍を読んで自分なりに投信の銘柄を選べるようになりました。初心者向けの投資の教科書として使えると思います。
〇友人への贈答本にも
キナは投資に興味がある友人にこの本を贈りました!
その友人は企業型確定拠出年金(DC)に興味を持ち始めていていい感じです。